スポンサードリンク
月1回しかない排卵日。妊娠したい人にとって絶対に逃したくないですよね。。。
ここでは、「生理周期」と「前回の生理開始日」から「次の排卵日」と「排卵検査薬の使用開始日」等を計算して予測します。
また、働いている方は妊娠後も非常に気になると思います。
次の排卵日に妊娠した場合の妊婦生活も合わせて自動計算して表示されます。
家族計画にお役立てください!
排卵日の自動計算の仕方
誰もが排卵日が2~3日ズレることについてはよくあることです。
私の1人目、2人目、3人目を挑戦した時の排卵日のズレについてもまとめてあります。
詳しくは⇒排卵日のズレ(私の体験談)にて
排卵日の計算と予測はあくまでも、目安としてご使用ください。
産み分けを希望している方は排卵日と生年月日を元に中国式カレンダーの自動計算を表示します。 4ヵ月分の排卵日予測と産み分けカレンダーの結果が以下のように表示されます。 ![]() 詳しくは⇒産み分け 中国式自動計算カレンダーにて |
排卵日計算でも、産み分けを考えている方は下にある生年月日の欄も入力すると、産み分け結果も同時に表示します。
産み分けを希望されない方は、生年月日は未選択のままで計算してくださいね。
排卵日の計算
~なかなか授からない方は一度試してみてもいいかもしれません~
妊娠したい管理人も以下を試して妊娠しています。
・まずは3ヵ月間試してみる!マカで妊娠
・子作りTRY後のお勧め
・みんな対策しています!冷え性は妊娠に大敵
排卵日の自動計算結果に基づいた妊娠周期
排卵日の計算と予測(産み分け中国式カレンダーも自動計算) で産み分けが出なくなったんですか?
前までは産み分けが出ていたと思うんですけど・・・
「まなとう」さん、初めまして。妊娠したい管理人です。
今日、修正をかけた時に、「産み分け結果」と「排卵日の自動計算結果に基づいた妊娠周期」が表示されなくなっていました。
ご指摘ありがとうございます。
現在、復旧していますので確認できると思います。
昨日、リニューアルしました。
地味で細々と作成していますが、また何かありましたら遠慮なくコメントください。
毎月利用させてもらっています。
産み分けは希望していなくて本当にどちらでもいいと思っていますが、入力欄があるので折角だから入力してみようとしたら、1973年からしか入力できませんでした。
「もう無理だろう」と世間的には思われている年齢だとわかってはいますが、私はまだ諦めてはいませんし励みにしたので、1972年以前も入力できるようにしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
「 梅子」さん、初めまして。妊娠したい管理人です。
すぐに確認しました。
確かに1973年以降でしか選択がなかったです。
お友達が47歳で出産しているので、50歳前ぐらいまでは選択できるようにと作成したつもりでした。
教えていただいて良かったです。ありがとうございます。
プログラムをいじるので少し時間がかかりますが、今週中に選択できるようにしますね!!
出来るようになったら、またコメント欄にコメントします!
1972年ということは、45歳でしょうか。
友人の例がありますので!!授かりますように!!
「梅子」さん、こんばんは。妊娠したい管理人です。
私が2人目の産み分け(産み分けは挫折しましたが)時に参考にしていた本で確認したところ、満年齢45歳までしかデータがなく、当時はとりあえずそのまま作成したことを思い出しました。
梅子さんの「励み」に私も凄くわかります。他の方でも同じような思いをしている方が沢山いると思いましたので、
他にも色々と探したのですが、どのデータも満45歳までしかなく。
昔の中国のデータだから?なのか。私も残念です。
産み分け結果の表示はそのままになってしまいますが、授かる年齢ですから!!
「諦めていない」という強い言葉、そのまま叶うって思っています!!
初めまして
森聖貴と申します。
妻の名は清子です。
産み分けを考えておりまして、妻の生まれ年が1974年なのです。
もしも今年ダメなようだったら計算の範囲外になってしまいます。
どうかもう少し高齢まで計算できるようにしていただけないものでしょうか?
じつは去年の12月にこのサイトのおかげで息子を授かることができましたが、珍しい症例で生まれ
数時間しか生きることができませんでした。
手術の甲斐もなく、上顎部の巨大腫瘍(奇形腫)による呼吸不全で亡くなりました。
そんな事もあり、妻ともども諦めたくないのです。
どうかプログラムの更新をお願いできませんでしょうか。
よろしくご検討お願いいたします。
「森聖貴」さん、こんばんは。妊娠したい管理人です。
コメント拝見いたしました。
言葉が見つからないのですが、もう一度授かってほしい気持ちしかありません。
授かるって思います。
参考にした本も数え年で45歳までしか掲載されておらず、もう一度ネット上でも調べてみましたが同じでした。
「諦めたくない」というお気持ちに何か他に出来ることはないのかなと思い、海外も気になりましたので、本当は中国サイトが良かったのですが言葉が分からず…英語(Chinese Gender)でも調べてみました。
やはり、同じように45歳まででした。
中国語のサイトで何か情報があればいいのですが、上手く見つけることが出来ずすみません。
以前、他の方からも励みになるので表示してほしいというコメントを頂きました。
年齢的にはまだ妊娠は可能なので、データがあれば、私も更新したい気持ちです。
今年中に授かります!
清子さんにもそうお伝えください。
はじめまして。
とても参考になるサイトをありがとうございます。
こちらのページと4カ月分カレンダーの産み分け結果が違うのは何故なのでしょうか。。。
今月から妊活していまして、不慣れなので教えてください。
生理周期と前回の生理日、生年月日を入力しています。
お時間のある時にでも教えて頂ければ幸いです。
旧暦カレンダーを見ていて、なんとなくわかったような…。
9月10日から旧暦の8月なので、その関係でしょうか??
ともさん
排卵日の計算と産み分けカレンダーは同じプログラムを使っているので、結果は同じだと思います。
もしよろしかったら、入力したデータを教えてください。
ちょっと恥ずかしいですが…生理周期25日、前回の生理日2018年8月30日、生年月日1979年2月12日です。
よろしくお願い致します。
はじめまして^ – ^
三人目女の子希望です。
産み分けカレンダーでは女の子表示になりますが、受胎日から計算すると男の子になります。
どちらが正しいですか?
誕生日1981.11.9
生理開始日2018.8.27 周期31
受胎日 2018.9.9
なぜか9.9のみ結果男の子表示になります。
その前後の日は女の子で、カレンダー結果では9.9も女の子です。
病院に卵胞チェックにて今日が排卵日2日前予定でタイミングをとりたくて、気になり産み分けカレンダーをしました。
今日のみ男の子表示がどうしてもひっかかります泣
よろしくお願いします
ともさん
こちらも試してみました。
おっしゃる通り、9月10日から旧暦の8月なので、
9/8 男
9/9 男
9/10 女
となる結果が正しいです。
4ヵ月間産み分け結果を表示させる仕様は後から追加しましたが、ここが間違っている可能性が高いです。
他は正しいです。
少し時間かかりますが、修正いれます。
大変申し訳ございません。
4ヵ月カレンダーは非表示にさせていただきますね。
ありがとうございます。
ゆうさん
生理開始日2018.8.27 周期31となると、
受胎日は9月13日になるはずです。
自動計算でも「受胎日 2018年9月13日 」と表示されています。
再度ご確認の方お願いします。