スポンサードリンク
3人目をTRYする前に、京都の地主神社へ2人目のお礼参りと3人目の子宝祈願に行きました。
他にもせっかく京都まで行くのだから、他にも有名な子宝神社がないか調べてみました。
すると、観光地で有名な嵐山にある野宮神社がご利益があるとのこと。
いくつもいくつも行っていいのだろうか?(神様同士で喧嘩するのではないか?)と迷いましたが、やっぱりご利益にあやかりたいので行くことにしました。
野宮神社
| 野宮神社の道なり | 
|---|
 
 
  | 
| 
野宮神社は嵯峨野の竹林に囲まれた中にあります。 場所は分かりにくく、少し迷いました。 必ず地図を持参することをお勧めします!! 野宮神社の地図 良縁・子宝で有名です。 秋篠宮殿下、秋篠宮妃殿下が参拝してすぐに授かったことでも有名です。  | 
| 野宮神社 | 
|---|
 
 
  | 
| 
野宮神社はそれ程広くはありません。 鳥居の様式は日本最古のものです。 私が参拝した日は平日で雨が降っており、人が少なかったこともありましたが、とても静かでなんだか風情がありました。  | 
| お亀石 | 
|---|
 
  | 
| 
上の写真が神石「お亀石」です。 「お亀石」をなでながらお祈りしますと、 一年以内に願い事が叶うと言われています。 私は、絵馬(下の写真)に3人目が欲しいという願いごとを記入し、「お亀石」をなでながらお祈りしました。 そして、見事に3人目は1回の挑戦で無事に妊娠・出産しました。 私はこういう願掛けにとても弱いです。  | 
| 野宮神社の御守り | 
|---|
 
 | 
| 
写真左が野宮神社のお守りです。 子授・安産兼用のものでした。 (ちなみに写真右は同時期に参拝した京都の地主神社のものです)  | 
野宮神社を参拝して、ご利益があったおかげでしょうか、1回のTRYで無事に女の子を授かることが出来ました。
嵯峨野の竹林も、とても素敵で心癒されました。
観光がてら参拝するのもお勧めです。
以下、京都の子宝神社「野宮神社」の基本データです。
京都の子宝神社 野宮神社
| 名称 | 野宮神社 | 
| 特徴 | 
					・良縁・子授かりで有名です。 ・秋篠宮殿下、秋篠宮妃殿下が参拝してすぐに授かったことでも有名です。  | 
| 子授かりグッズ | ・お守り ・絵馬 | 
| 交通手段 | ・嵐電嵐山駅から徒歩5分 | 
| 駐車場 | 
					・なし 近くのコインパーキングに停めました。 観光シーズンの嵐山は要注意です。車両規制もあり、身動きがとれなくなるぐらい混みます。  | 
| 拝観料 | ・無料 | 
| 参拝時間 | ・9:00~17:00 | 
| 場所 | 
									京都府京都市右京区嵯峨野々宮町、右京区嵯峨野宮町1 | 
| 問い合わせ先 | 075-871-1972 | 
| 野宮神社のHP | 野宮神社のHP | 
- 野宮神社の感想
 - 
大変良い 良い 普通 悪い とても悪い  

		





